ロゴ活用

Twitterが突然Xに社名変更し、世界中にどよめきが沸き起こりました。みなさんはどのように感じられたでしょうか?青い鳥のロゴがいきなり手のひらのスマホから消えた日は、少し寂しさを感じました。いつも何気なく目にしていたロゴは、いつの間にか生活の中に浸透し、愛着を感じるものになっていたようです。

シャネル、ルイ・ヴィトン、ナイキ、アップル、メルセデスベンツ…。人気のアパレル企業や家電・自動車メーカーのロゴをすぐ思い浮かべることが出来る人も多いと思います。

もし今自分が持っているバッグにシャネルのロゴが入っていなかったら、そのバッグは買ったでしょうか?りんごのマークがないアップル製品を買ったでしょうか?ロゴがついていることで、そのブランドの魅力を感じ、商品が欲しくなることもあるのではないでしょうか。ロゴにはブランドを象徴するそんな魔力のような力があると言ってもいいかも知れません。

飲食店ではどうでしょうか? スターバックス、マクドナルド、、、意外とロゴが思い浮かぶお店が少ないことに気づきます。

そんな中、リップルズサポーターである「Alaska zwei(アラスカ ツヴァイ)」オーナーの大皿彩子さんがこんな話をしてくれました。

「リップルズをお店に導入して一番驚いたのが、Alaska zweiのロゴをそんなに撮影してくれるの!?ということでした。正直、リップルズが効果を発揮するのは、もともとブランド力があるお店だけで、そこに私たちがどれだけ食い込めるのかなと思っていた程度だったんです。でも、ロゴをプリントしたラテを見て、お客様が喜んでくれる姿を見ると、うちのお店に愛着を持ってくれていたんだなと、すごく嬉しくなりました。ロゴを通じて、ブランド力を実感できました」。

ロゴがブランドを象徴しているのは、飲食も同じのようです。フードやドリンクはもちろん、接客や内装など店舗でのトータルのブランド体験を、お客様はロゴを通して感じているようです。

さらに、毎日通ってくださるお客様やわざわざ遠方からきてくださるお客様にとって、ロゴ(もしくはロゴがプリントされたドリンク)は「そのお店の思い出を写真として持ち帰ることができる」ツールでもあります。

ブランドの想いやストーリーが込められたロゴだからこそ、多くのファンの方が気に入ってくださいます(デザインとして魅力的であればなおのこと!)。

大好きな飲食店で、ロゴがデザインされたバッグやマイボトルなどが販売されていたら、「欲しい!」と思うように、リップルズもその「欲しい!」という欲求をくすぐることが可能です。

フードやドリンクがおしいのはもちろんのことですが、その上にリップルズでプリントしたロゴがあることで、お客様のブランド体験への欲求に応えることができる。それがリップルズの強みだと思っています。さらに、お客様がSNSで発信してくれることで、ブランドのストーリーが一人歩きしてくれます。そして、そのロゴが見たい、欲しいと思ってくださった新しい方が来店してくださることで少しずつお店のファンを増やすことができるのです。

Twitterの青い鳥ではありませんが、気づかないうちに日常になって、身体に溶け込んでいるような、そんな存在のお店になるお手伝いができればいいなと思っています。

お店の価値やブランド力を高めるための施策として、ぜひリップルズの導入のご検討をいただければと思います。